あわひを育む
本日からWADATSUMIは通常運転です。!
皆さま、どのように新年をお迎えになられたでしょうか?
元旦に配信したメルマガの動画では、石原先生が「2025年は『あわひを育む』ことが大切な一年になる」とお話しされていました。
「あわひ」とは、間(あわい)や境界であり、同時に<変容の場>でもあります。
たとえば、「顕在意識」と「潜在意識」のように、一見分かれているようで実は重なり合う部分があるように、そこにはつながりや可能性が広がっています。
「生と死の『あわひ』」
「天と地の『あわひ』」
「あの世とこの世の『あわひ』」
「人と人の『あわひ』」
これらは、目に見えないけれど、私たちが変化や成長を体験する特別な場所です。その存在を意識することが、「あわひ」を理解し、活かす最初の一歩なのです。
今年は、この「あわひ」を意識し、扉を開いてみませんか?
その「場」に自分を置き、感じ、受け入れ、尊ぶことを始めてみることで、新しい可能性や変容が生まれるかもしれません。
さらに、この春頃には、石原先生による「あわひ講座」の開催を予定しています!
日程が決まり次第、メルマガやWADATSUMIのホームページでお知らせいたしますので、どうぞ楽しみにお待ちください。
2025年が、皆さまにとって新しいつながりと変容の一年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!